歯の悪いお年寄りも嚥下が心配なお年寄りも小さなお子様も、皆さんに安心して食べて頂けるユニバーサルレシピです。水分量の多いネタは適度に口の中でまとまって誤嚥を防ぎますし、柔らかいので歯の悪い方も心配有りません。もちろんトロミ剤も不要です。ケチャップやソースなどお好きなものをかけて召し上がって下さい。
新ジャガのチキンコロッケ
作り方
1 | まず、ジャガイモを皮ごと茹ではじめます。 鍋にジャガイモが十分浸かるほどの水を張りジャガイモを水から茹でていきます。 茹で上がりはお湯が沸騰してから15分程度が目安になりますが、10分を過ぎたあたりから時々竹串を刺して堅さをみてください。 |
|
2 | ジャガイモを茹でながら具材を準備していきます。 玉ねぎ、人参は5ミリ程度に賽の目に切ります。 鶏もも肉は1センチ角くらいに刻みます。 |
|
3 | フライパンにバターを熱し人参、玉葱、鶏肉の順番で炒めて行きます。 ここで小さじ1弱程度の塩と胡椒少々で味をつけます。 鶏肉を先に焼き付けてしまうと固くなってしまいますので、鶏肉は最後に入れて柔らかく火を通します。 |
|
4 | ジャガイモに竹串がすっと通る位に柔らかくなったらまな板の上に芋を上げて皮をむいていきます。 新ジャガは綺麗に薄皮だけが剥けてくれます。 |
|
5 | ジャガイモが熱いうちに潰します。 |
|
6 | ジャガイモを潰したら3の具材を併せます。 |
|
7 | 適当な大きさにまとめていきます。 |
|
8 | 7にパン粉を付けて170℃に熱した油でこんがりと美味しそうな色が付くまで揚げれば出来上がりです。 |
コメント
ジャガイモの美味しさをしっかり味わえる一品です。特に新ジャガですと皮ごと茹でればゆであがりに薄皮がつるんと綺麗にむけますから無駄なく使い切ることが出来ます。
鶏のもも肉の淡泊な旨味と新ジャガのフレッシュな美味しさがとても相性のよいメニューです。
小さなお子様からお年寄りまで安心してお召し上がりいただけます。