豆の甘さとスパイスの風味がくせになる味ですが、お年寄りには食べ慣れない味かもしれません。スパイシーなので白いご飯にもよく合います。カレーライスの様にお皿にご飯を盛り付けてチリコンカンを掛け、更に半熟に焼いた目玉焼きやポーチドエッグ等をのせて黄身と絡めながら食べれば誤嚥防止にもなり介護食にもおすすめなメニューとなります。
チリコンカン
材料 : 3〜4人分
調理時間目安 : 30〜40分
レシピ
ニンニク | 1カケ |
---|---|
玉ねぎ | 1個 |
人参 | 1/4本 |
合い挽きミンチ | 200g |
ホールトマト缶詰 | 1缶(400g) |
ミックスビーンズ | 1缶(400g) |
水 | 適量 |
ケチャップ | 大さじ3 |
---|---|
チリパウダー | 小さじ1 |
カイエンヌペッパー | 小さじ1 |
ターメリック | 小さじ2 |
クミン | 小さじ1 |
ガラムマサラ | 小さじ1 |
塩、胡椒 | 適量 |
作り方
1 | ニンニクはみじん切り。玉葱と人参は豆と同じくらいの大きさのサイコロに切ります。 |
|
2 | フライパンにサラダ油(分量外)を入れたらニンニクを入れてから火に掛けます。ニンニクを香りが出るまで炒めたら、ミンチ肉を入れて炒めていきます。 |
|
3 | ミンチに火が入ってパラパラとほぐれてきたら、人参と玉葱を入れ更に炒めていきます。 |
|
4 | 全体を炒め合わせたらホールトマトを加えます。トマトの塊が気になるようならヘラで潰しましょう。 |
|
5 | 続いてミックスビーンズを加えますが、豆の旨味を含んだ缶詰の煮汁も一緒に加えます。 他のスパイスの量も適量で結構です。煮込むのに水分が少ないと感じたら適当に足して下さい。 |
|
6 | 弱火の中火くらいにしてコトコト20〜30分ほど煮込みますが、途中で水分が足りないようなら水を足して下さい。野菜や豆が十分に柔らかくなれば、最後にもう一度味を見て塩で味を調えて出来上がりです。 |
コメント
元はメキシコ料理ですが、今では日本でもお馴染みの料理ですね。豆料理は面倒なイメージがありますが、缶詰の水煮豆を使えば簡単ですし、短い煮込み時間でも柔らかく仕上がります。スパイスはお好みのモノを入れれば良いですし、無ければカレー粉で代用するなど臨機応変に。メキシコは豆を使った料理が豊富ですが、このチリコンカンはその代表格でしょうか。現地ではトルティーヤと一緒に食べますが、スパイスをきかせたチリコンカンは日本のご飯にも良くあいます。