牡蛎の美味しい冬の時期には是非一度は作ってみて下さい。とても美味しいグラタンです。
牡蛎は歯の悪いお年寄りでも比較的食べやすい貝類ですし、マッシュルームも同じく噛みやすいキノコです。このレシピのホワイトソースは比較的ゆるめにしていますので、嚥下に問題がある方に提供する場合は大さじ1杯程度小麦粉を増やして固めのホワイトソースにすれば安心です。
牡蠣の味噌グラタン
作り方
1 | 牡蛎は水洗いしてザルにあげる。玉葱は薄切り、マッシュルームは少し厚めのスライスにする。 |
|
2 | 鍋に分量のバターを熱して玉葱を炒める。 |
|
3 | 軽く炒めたらマッシュルームを加えて更に炒める。 |
|
4 | 玉葱が透き通り全体が馴染んできたら牡蛎を入れる。 ※手間でなければ牡蛎を別鍋でワイン蒸しにして加えます。その場合、鍋に牡蛎と白ワインを大さじ2〜3程度入れて蓋をして牡蛎がぷっくりとするまで加熱し、煮汁だけをフライパンに戻しホワイトソースを作り最後に牡蛎の身を入れます。 |
|
5 | 牡蛎を入れたら白ワインを加え、アルコールを飛ばす感じで炒め合わせたら小麦粉を振り入れます。 味噌は予め牛乳で溶いておきます。 |
|
6 | 更にザックリと炒めて小麦粉が馴染んだら味噌を溶いた牛乳を入れます。優しくかき混ぜながらトロミが付くまで煮込み、塩胡椒で味を調えます。 |
|
7 | グラタン皿にバター(分量外)を塗り、6を流し入れチーズをのせオーブントースター等で綺麗な焼き色が付くまで焼けば出来上がりです。 |
コメント
歯の悪いお年寄りでも食べやすい牡蛎を使ったグラタンです。ホワイトソースに味噌を加える事でぐっと味に深みが出ます。レストランなどでこれを作る時は、カキを別鍋でワイン蒸しにしてから加えるのですが今回はご家庭で簡単に出来る作り方をご紹介します。
牡蛎はスーパーで売っている1パックがだいたい130gほどですので、それを全部使って作ります。それでだいたい1〜1.5人前程度の量になります。