お好みでチーズやハムなどのせて色々アレンジしてください。コロッケにしてしまうとお年寄りには少し食べにくいかもしれないと思いグラタンにしてみました。グラタンならお皿でイモとミンチをを混ぜながらスプーンで掬って食べられるのでお年寄りでも食べやすいかと思います。また、ご家族のお好みでトッピングをそれぞれ変えられるのも楽しいかと思います。是非お試し下さい。
合い挽きミンチのポテトグラタン
レシピ
| 合い挽きミンチ | 300g |
|---|---|
| 玉ねぎ | 小1個 |
| 人参 | 1/2本 |
| ニンニク | 1カケ |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| 塩・胡椒 | 適量 |
| ターメリック | 少々 |
| ジャガイモ | 300g |
|---|---|
| 牛乳 | 150cc |
| バター | 10g |
| 塩・胡椒 | 少々 |
作り方
| 1 | 玉葱と人参、ニンニクはみじん切り。 ジャガイモは皮ごと鍋で茹でていきます。 |
|
| 2 | フライパンにサラダ油を入れニンニクを炒め、香りが出てきたら玉葱・人参を加え炒めます。 |
|
| 3 | 玉葱が透き通ってきたら合い挽きミンチを加え更に炒めます。 お好みでターメリックを加え塩・胡椒で味を調えます。 |
|
| 4 | グラタン皿に3のミンチを入れます。 |
|
| 5 | ジャガイモは皮ごと茹でると水っぽくならずに美味しく茹で上がるのですが、急ぐ場合はレンジでもいいですし、皮をむいて切ってから茹でてもOK。 茹で上がったら熱いうちに潰します。この時にバターも入れて馴染ませます。細かく潰すか粒感を残して潰すかはお好みで。 |
|
| 6 | 潰したら軽く塩胡椒をして牛乳を加えます。ジャガイモの水分量によって堅さが変わってきますので牛乳の量は加減して下さい。 |
|
| 7 | これを先ほど更に盛り付けたミンチの上にのせて熱したオーブントースター等で焼きます。 |
|
| 8 | 表面に美味しそうな焼き色が付けば出来上がりです。 |










コメント
実はこのレシピ、このままパン粉を付けて揚げればコロッケになります。つまりコロッケを分解して皿にのせ焼いた料理がこちらになります。玉葱などの野菜と合い挽きミンチを炒めたものの上にマッシュポテトをのせて焼くだけのグラタンですのでホワイトソースを作るといった面倒な行程はありません。こうしてグラタンにするとお年寄りはお皿の上でかき混ぜながらスプーンで食べられますし、お子様にもちょっとしたご馳走風に見えるのではないでしょうか。
味つけがシンプルですので召し上がるときにケチャップなどお好きな物を掛けてられますし、これにチーズをのせて焼けば更に美味しくいただけます。ご家族皆さんで楽しめるユニバーサルレシピです。