いつもの煮魚をちょっと韓国風にアレンジするだけで目先が変わってご馳走感も出ます。辛いのがお好きな方は粉唐辛子を加えると本格的になりますし、仕上げにごま油で香り付けしても美味しいと思います。味噌が多く入っていますので煮汁に濃度が付きますから、うどんなど麺類と煮汁を絡めても食べてもいいですね。
韓国風煮魚
材料 : 2人分
調理時間目安 : 15分
レシピ
| タラ切り身 | 2切れ | 
|---|---|
| 木綿豆腐 | 150g(半丁) | 
| 玉葱 | 1/2個(約100g) | 
| 水 | 150cc | 
|---|---|
| コチュジャン | 大さじ1 | 
| 味噌 | 大さじ1 | 
| 醤油 | 大さじ1 | 
| みりん | 大さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| おろしニンニク | 小さじ1 | 
作り方
| 1 | 玉葱は繊維に沿ってスライスします。 豆腐は一人前2〜3切れになる位の大きさで切っておきます。 | |
| 2 | 鍋に煮汁の材料を全て入れたら、ホイッパーなどで充分に混ぜ合わせ、1の玉葱と豆腐、タラの切り身をなるべく重ならないように並べ入れます。 | |
| 3 | 鍋の用意が出来たら、真ん中に一カ所穴を開けたクッキングシートをかぶせ中火にかけます。 | |
| 4 | そのまま約10分ほど煮込み、煮汁が半量程度になれば感性です。 器に盛り付け、好みで刻みネギを散らして下さい。 | 







コメント
コチュジャンとニンニクを効かせた韓国風の煮魚をご紹介します。粉唐辛子は入れずに作りますので、味も見た目も本場のものに比べてマイルですが、コチュジャンの辛味が食欲を刺激しますのでご飯やビールがすすむおかずになります。使う魚は今回ご紹介するタラの他に、アジやサバなどの青背の魚でも美味しく出来ます。