IMG_5457
IMG_5458

コメント

夏場に冷やして美味しい長芋とトマトのお浸しをご紹介します。皮を湯むきしたプチトマトと長芋をめんつゆに漬けるだけの簡単なお料理です。冷蔵庫でよく冷やして食べると清涼感のある一品になります。全部食べたら、残った出汁で素麺を食べてもいいですね。長芋を漬け込んだ出汁はほんのりトロミも付きますから嚥下の悪いお年寄りにも食べやすい素麺になります。暑い季節には是非一度作ってみて下さい。

材料 : 3〜4人分

調理時間目安 : 15分

レシピ

材料
長芋 250g
プチトマト 200〜250g
漬け汁
めんつゆ(2倍) 150cc
200cc

作り方

1

まず漬け汁を用意しておきます。蓋をして冷蔵庫に保管出来る容器に分量のめんつゆと水を合わせておきます。つゆの濃さはお好みで調整して下さい。

2

鍋に湯むき用のお湯を沸かしながら野菜の下準備をしていきます。
プチトマトはヘタを取ったら反対側に包丁で十文字に軽く切れ込みを入れます。長芋は皮をむいてトマトより一廻りくらい小さめのサイコロに切りそろえます。

IMG_5445 IMG_5446 IMG_5450
3

お湯が沸いたら2のトマトをお湯の温度が冷めない様に3〜4個程度入れ、皮が弾けたらすぐに冷水に取ります。これを繰り返して全て冷水に取ったらザルにあげて水切りし、皮をむきます。

IMG_5447 IMG_5448
4

用意した漬け汁に2の長芋と3のトマトを入れ、汁がこぼれないように蓋をして冷蔵庫で1時間以上冷やしたら完成です。そのまま冷蔵庫で数日は美味しく食べられますので多めに作り置いてもいいと思います。

IMG_5452