IMG_5274

コメント

オクラとなめこはどちらもネバネバ系の食材ですが、大根おろしで和える事で程よく粘り気が中和されお年寄りにも食べやすくなります。最初にオクラを茹でて同じお湯でなめこも茹でてしまえば早いですし、なめこは真空包装で売っているものを買えば日持ちもするのでスーパーで食材のまとめ買いをする時などにリストに入れておくのもいいと思います。茹でて和えるだけで、味つけは各自食卓で醤油やポン酢をかけて食べる簡単時短レシピです。

材料 : 2〜3人分

調理時間目安 : 10分

レシピ

材料
オクラ 5本
なめこ 80g
大根 120g

作り方

1

オクラはヘタを除きガクの部分をぐるりと剥くように切り落とします。
大根は摺り下ろして大根おろしにし、ザルにあげて軽く水を切っておきます。

IMG_5264 IMG_5263
2

鍋にお湯を沸かし、1のオクラを茹でていきます。歯ごたえをしっかりと残すなら30秒程度でかまいませんが、お年寄り向けに柔らかくするのでしたら最低1分以上は茹でて下さい。
茹で上がったらザルにあげますが、急ぐ場合は冷水に、時間に余裕がある場合はサッと流水をかけて色止めだけしてそのまま冷まします。
※次のなめこも同じお湯で茹でますのでこの時にお湯を捨てないように注意しましょう。

IMG_5266
3

2のお湯でなめこも茹でていきます。真空パックのなめこを使う場合は、最初固まっていますからお湯に入れ箸でほぐしながら茹でて下さい。なめこを入れて一度冷めたお湯が再沸騰してなめこがお湯の中で踊る様になったら火が通っていますのでザルにあげ、そのまま冷まします。急ぐ場合は水に取ってもかまいませんが、使う前によく水切りしましょう。

IMG_5268
4

2のオクラを小口から2〜3ミリ厚さに刻み、3のなめこと一緒にボウルに入れ大根おろしで和えれば完成です。味つけは各自食卓でお好きな物をかけて召し上がれ。

IMG_5271 IMG_5272