小エビのトロロ焼き

IMG_4006
お気に入り
メモを残す

コメント

長いものトロロと卵を生地にしたお好み焼き風の焼き物を時々ご紹介していますが、今回もそうしたレシピをご紹介します。生地がとてもデリケートですので焼く場合に扱いが難しいですが、気になる方は繋ぎに片栗粉や小麦粉を入れて下さい。ただあまり粉を入れすぎますと生地が重たくなってせっかくのふんわり感がなくなってしまいますので気をつけましょう。

材料 : 2人分

調理時間目安 : 20分

レシピ

材料
むきエビ(小) 150g
青ネギ 30g
生地
長芋 150g
2個
小麦粉 大さじ2
めんつゆ(2倍) 大さじ1

作り方

1

長芋は皮を剥き摺り下ろしてトロロにします。青ネギは刻んでおきます。卵はボウルに割り入れ溶きほぐしておきます。

IMG_3992 IMG_3997 IMG_3995
2

ボウルに1のトロロと溶き卵を入れ小麦粉とめんつゆを加えたらよく混ぜ合わせます。

IMG_3998 IMG_3999
3

2の生地にむきエビと刻んだ青ネギを加え全体をザックリと混ぜたら生地の完成です。

IMG_4002 IMG_4003
4

フライパンにサラダ油(分量外)を熱したら3の生地をゆっくりと小さめに流し込み焼いていきます。この時に生地を大きく広げてしまうと裏返すのが難しくなってしまいますので、なるべく小さくまとめて流し込みます。火加減は中火です。

IMG_4004
5

3〜5分程度焼いて程よい焼き色が付いて固まってきたら慎重に裏返します。更に焦がさないように火加減を調整しながら3〜5分ほど焼き、串を刺してみて何もついてこなければ焼けています。

IMG_4005
6

めんつゆで生地に薄味は付いていますが、お好みで醤油やポン酢、お好み焼きソースなど付けて召し上がれ。

koebi

長芋トロロと卵を使った生地は、グラタンにも出来ますしお好み焼き風にも出来ますし工夫次第で色々にアレンジが可能です。トロロと卵のバランスは1:1を基本に色々と好みで調整して下さい。今回は小エビと青ネギを具材にしましたが、これもお好みで色々と工夫出来ます。お年寄りにも安心して提供出来るユニバーサルレシピです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です