タラはとても柔らかい魚ですので歯の悪いお年寄りにも安心して提供出来ます。嚥下の悪い方に提供する場合は、仕上げに片栗粉でトロミ付けすると食べやすくなります。子供からお年寄りまで食べられるユニバーサルレシピです。
タラとジャガイモの卵とじ汁
材料 : 2〜3人分
調理時間目安 : 20分
レシピ
| タラ切り身 | 2切れ |
|---|---|
| ジャガイモ | 2個(200g程度) |
| 玉ネギ | 1/2個(100g程度) |
| 卵 | 2個 |
| 青ネギ(あれば) | 少々 |
| 出汁 | 400cc |
|---|---|
| 酒 | 大さじ2 |
| 醤油(薄口) | 大さじ1 |
| 塩 | 適量 |
作り方
| 1 | 玉ネギは繊維に沿ってスライス。ジャガイモは暑さ5〜10ミリ程度のイチョウ切りにして一度水に放ちます。 |
|
| 2 | タラの切り身はスプーンに乗せて食べられるくらいの一口大に切りそろえます。卵はボウルに割り入れ溶き卵にしておきます。 |
|
| 3 | 鍋に出汁とジャガイモを入れ火にかけます。火加減は中火です。沸いてきたら玉ネギと醤油を入れて3分程度煮ます。 |
|
| 4 | 3分ほど煮たらタラの切り身と酒を加え更に3分程度煮ていきます。 |
|
| 5 | 竹串か楊枝をジャガイモに刺してみてスッと通るくらいになっていれば味見をして、足りなければ塩で調整します。最後に溶き卵を回し入れ、卵が好みの硬さになれば完成です。器に盛り付け、彩りに青ネギなどがあれば散らして下さい。 |












コメント
以前タラとジャガイモをニンニクとスパイスを効かせたスープで煮込んだスペイン料理を食べたことがありまして、とても美味しかったのですが、タラとジャガイモの組み合わせは和風の料理でも良く合いますので、ご家庭でも出来る簡単なレシピをご紹介します。私のレシピは在宅介護中の方や共働きの忙しい方を想定して考えていますので、使う材料もシンプルに最低限のものでご紹介していますが、お好みでキノコやキャベツなどの野菜を追加して試していただいても美味しいと思います。汁物は一般的に具合の種類が多い方が味が複雑になって奥深い味わいになります。お試し下さい。