ほうれん草とシラスの生姜和え

IMG_4114
お気に入り
メモを残す

コメント

柔らかいシラスとほうれん草の和え物をご紹介します。シラスを使った和え物には摺り下ろした生姜が良くあいますので是非一度試して下さい。手早く簡単にできるように味つけにはめんつゆを使い、生姜もチューブのおろし生姜を使いました。歯の悪いお年寄りにも食べやすい柔らかい和え物です。

材料 : 3〜4人分

調理時間目安 : 10分

レシピ

材料
ほうれん草 1束
シラス 30g
調味料
めんつゆ(2倍) 大さじ2
おろし生姜(チューブ) 2センチ

作り方

1

ほうれん草は流水で良く洗ったらたっぷりのお湯で茹でるのですが、加熱の方法は電子レンジなどお好きな方法で。加熱後に冷水でアク抜きと色止めする事だけ忘れないで下さい。

IMG_4107 IMG_4109
2

1のほうれん草の水をしっかりと絞ったら、3〜5センチ長さに刻みます。お好みですが、根元の赤い部分も細かく刻んで食べる事が出来ます。

IMG_4112
3

刻んだほうれん草とシラスを分量の調味料で和えたら完成です。

IMG_4113

スーパーに行けばほうれん草は年中買う事が出来ますが、旬は寒い冬の時期です。旬の時期のほうれん草は葉も柔らかくビタミンCなどの栄養素も夏場のものより多いとされています。鉄分やカリウムが豊富な野菜ですので、女性や血圧が気になる方におすすめですが、そこにカルシウムが豊富なシラスをプラスすれば骨粗鬆症が気になる年配の方にも嬉しい一品になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です