ガツンと辛いカレーがお好きな方は、ここにチリペッパーやカイエンヌペッパーなど唐辛子系のスパイスを追加して下さい。今回使ったカレー粉はS&Bの赤い缶のお馴染みのものです。子供からお年寄りまで一緒に食べるユニバーサルレシピとして考えた場合に、辛味は各人がテーブルでチリペッパーなどで調整するのも良いと思います。
鶏肉の和風夏カレー
材料 : 2人分
調理時間目安 : 30分
レシピ
| 鶏もも肉 | 1枚(250~300g) |
|---|---|
| 長ネギ | 1本 |
| 茄子 | 1本 |
| オクラ | 4〜6本 |
| トマト | 1個 |
| にんにく | 1かけ |
| 生姜 | 1かけ |
| 水 | 300cc |
|---|---|
| 顆粒ダシの素 | 小さじ1 |
| カレー粉 | 小さじ2 |
| ウスターソース | 大さじ1 |
| ケチャップ | 大さじ1 |
| 味噌 | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 酒 | 大さじ1 |
|---|---|
| 醤油 | 小さじ1 |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
作り方
| 1 | ニンニクと生姜はみじん切り、長ネギは青い部分も含めて小口から薄く刻んでおきます。 |
|
| 2 | 茄子は一口大の乱切りにし、水にさらしてあく抜きしたらザルにあげておきます。 トマトは茄子と同じくらいの一口大、オクラはヘタとガクの部分を掃除したら斜めに二等分か三等分に切っておきます。 |
|
| 3 | 鶏もも肉は一口大に切り、Bの材料を揉み込んでおきます。 |
|
| 4 | 鍋に油を入れ(分量外)ニンニクと生姜を入れたら火に掛けます。香りが立ってきたら刻んだ長ネギも入れて長ネギの嵩が半分程度になるまでよく炒めます。火加減は中火です。 |
|
| 5 | 続いて茄子を入れ全体に油が廻ったら分量のカレー粉を入れ炒め合わせ、分量の水とAの調味料を全て入れます。火加減は中火のままです。 |
|
| 6 | 一煮立ちして、茄子が柔らかくなってきたら、3の鶏肉を入れます。鶏肉に片栗粉が揉み込んでありますので、煮汁にトロミが付きますから焦げ付かせないように火加減を弱めて下さい。 |
|
| 7 | 鶏肉を入れてから蓋をして6〜8分ほどで肉にしっかり火が入ると思いますので、ここでトマトを入れ一煮立ちしたら続いてオクラも入れて弱火のまま蓋をして3分ほど煮れば完成です。 |
















コメント
鶏もも肉と夏野菜を和風の出汁でサッと煮込んで片栗粉でトロミ付けします。市販のカレールーを使わずにカレー粉だけで作るグルテンフリーのサッパリとしたカレーです。シンプルなレシピにしていますので、お好みで自分風にアレンジも自在です。お試し下さい。