同じつゆで肉を豚肉や鶏肉に変えても美味しく出来ます。
親子丼の様に一人ずつ別々に作る必要がないので、大鍋で家族全員分を一気に作れるので便利です。
お子様からお年寄りまで一緒に楽しめるメニューです。
牛とろ丼
材料 : 1人分
レシピ
牛細切れ肉 | 90g |
---|---|
玉ネギ | 70g(中半分ほど) |
山芋とろろ | 70g |
温泉卵 | 1個 |
ご飯 | 200g |
出汁 | 100cc |
---|---|
醤油 | 大さじ小さじ各1 |
みりん | 大さじ小さじ各1 |
砂糖 | 小さじ1 |
作り方
1 | 牛細切れ肉は食べやすくカット。玉ネギはスライス、山芋は摺り下ろす。 |
![]() ![]() |
2 | 鍋に出汁と調味料を全て入れ玉ネギも入れて火にかける。 沸いてきたら牛肉も入れて更に煮込む。 |
![]() ![]() |
3 | 玉ネギと牛肉が煮えたらご飯にかけて出来上がりです。 |
![]() |
コメント
牛丼に山芋のとろろと温泉卵をトッピングしてみました。
牛こま肉は歯の悪い方には食べにくいかもしれませんので、その場合は包丁で丁寧に叩いて柔らかくするかうんと小さく切ってから作りましょう。
山芋のとろろと温泉卵がご飯に絡んで口の中でまとまり安くなりますので、嚥下の悪い方向けのメニューですね。
牛丼のつゆは出汁5に対して醤油と味醂が各1の割合になります。これに砂糖を少しお好みで入れて下さい。
この割合でやれば何人分作っても失敗無く出来ます。