IMG_6997
IMG_7003
IMG_7005

コメント

今回ご紹介するレシピは、山芋のとろろと卵を同量混ぜ合わせて、それをベースにしてグラタンにするお料理です。
この方法を覚えておくと、介護食に限らずお子様や大人でも誰でも美味しく簡単にグラタンが楽しめます。
このベースに和風の味つけをすれば今回ご紹介する和風グラタンになりますし、洋風に味つけしても美味しくいただけます。

ネタを混ぜて器に入れてオーブントースターで焼くだけですからとても簡単です。
是非お試し下さい。

材料 : 2人分

調理時間目安 : 30分(焼き時間含む)

レシピ

材料
カニカマフレーク 70g(1パック)
山芋とろろ 150g
3個
刻みネギ 30g
調味料
めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2
1つまみ

作り方

1

山芋は摺り下ろします。
卵はよく溶いておきます。
ネギは今回刻んで売っているものを使いましたが、青ネギ2本分ほどが入っています。量はお好みでかまいません。

IMG_6978
2

とろろと溶き卵を合わせていきますが、いきなり全部混ぜ合わせずに卵を少しずつ加えて混ぜていくと良く混ざります。

IMG_6979 IMG_6982
3

グラタンのベースが出来たら、調味料とカニかまとネギを加えてざっくりと混ぜ合わせます。

IMG_6984 IMG_6986
4

3のネタを耐熱容器に入れ、オーブントースターで約20分焼けば出来上がりです。

途中様子を見て、中まで火が通らずに表面が焦げるようなら、仕上げは電子レンジで加熱してもかまいません。

IMG_6989
5

竹串を刺してみて、何も付いてこなければ中まで火が通っていますので出来上がりです。

IMG_6995

和風に味つけしておけば、冷めても美味しくいただけますのでお弁当などにも使えます。今回はカニかまを使いましたが、山芋と卵のベースに入れるものはお好みで何でもアレンジして下さい。例えばツナを入れてマヨネーズをトッピングすると洋風になりますしアイデア次第で色々楽しめるレシピです。